· 

小児はりについて

小児はりとは?

小児はりとは?

小児はりは、生後数ヶ月の赤ちゃんから小学生くらいまでのお子さまを対象にした、刺さない鍼を使ったやさしい鍼灸治療です。

使用するのは、皮膚をなでたり、さするだけの専用の道具(接触鍼)です。
痛みはまったくなく、むしろ多くのお子さまがリラックスして眠ってしまうこともあるほど、心地よい刺激です。

どんなときに使うの?

どんなときに使うの?

小児はりは、子ども特有の下記のようなお悩みに対応します:

  • 寝つきが悪い・夜泣き(疳の虫)

  • お腹の調子が安定しない(便秘・下痢)

  • 風邪をひきやすい・肌が弱い

  • チック・かんしゃく・情緒の乱れ

  • 食欲がない・疲れやすい

  • 発達のサポートとして

現代では「育てにくさ」と感じることの多い状態や、原因がはっきりしない体調不良に対して、
自律神経や免疫バランスを整えることで、自然治癒力を高めることを目的としています。

安全性と継続のポイント

小児はりは、「毎日でも受けられるほど安全」とされるほど、やさしい刺激です。
1回で劇的な変化があるというよりも、継続することで子どもの体質が整っていくというイメージです。

ご自宅でのセルフケアの方法をお伝えすることも可能ですので、
親子で関わりながらケアを続けていただけます。

当院の取り組み

当院では、産後ケアでお母さんと一緒に来られるお子さまに、
ご希望制で「小児はり」を無料で提供しています。
お子さまの状態を見ながら、負担のないよう丁寧に施術いたしますので、初めてでもご安心ください。

 

「何かしてあげたいけど、何をしたらいいかわからない」
そんなときの選択肢のひとつとして、小児はりがあります。